小型移動式クレーン運転技能講習でできること

トラック等への資材の積み込み・積降し等によく用いられます。
技能講習を修了すると、1トン以上5トン未満の小型の移動式クレーンを操作することができます。
受講資格と概要
修了後、即日修了証を交付しますのでその日から作業ができます。
この技能講習を修了すれば、つり上げ荷重が5t未満の移動式クレーンを運転する資格が取得できます。
この修了証では玉掛け作業はできません。別に玉掛け技能講習の修了証が必要です。
お申込み方法
- STEP 1
- ご希望講習日程を、お電話にて予約 TEL 095-824-4910
- STEP 2
- 予約完了後、下記お申込み用紙を印刷し記入
- STEP 3
- ご記入後、郵送、メール、FAXで送信
郵送の場合の送付先
〒850-0945 長崎市星取1丁目10番 長崎クレーン学校 行
メールの場合
お申込用紙のダウンロード
下記ボタンより、お申込用紙をダウンロード
1
印刷→ご記入→PDFファイルに変換
お申込用紙を印刷、ご記入後にPDFファイルへ変換
2
PDFファイル→送信
PDFファイルへ変換後、下記ボタンへ進みメールフォームより送信
3
FAXの場合
FAX番号 095-824-4911 へ送信
受講初日に必要な物
- ご記入いただいたお申込み用紙(FAX・メールでお申し込みの方)
- 講習費用(現金払いの方)
- 本人確認証(自動車運転免許証・健康保険証・マイナンバーカード等)
- その他、免除要件に該当する修了証等の原本
※本人確認証や修了証等の確認が出来ない場合は受講をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
受講クラス別講習時限数
コース | 現有免許資格証等 (18歳以上の方) | 日数(昼間) | 学科 | 実技 |
20時間 | 免除資格のない方(下記クラスのいずれにも該当しない方) | 3 | 13 | 7 |
19時間 | クレーン、移動式クレーン、揚貨装置、デリック、又は玉掛け特別教育を修了し、その運転業務経験が6ヶ月以上ある方 | 3 | 13 | 6 |
16時間 | 1.クレーン、デリック、又は揚貨装置運転士免許を有する方 2.床上操作式クレーン、又は玉掛け技能講習を修了した方 | 3 | 10 | 6 |
講習料金
コース | 現有免許資格証等 (18歳以上の方) | 講習料金の合計 ※1諸費用含む |
20時間 | 免除資格のない方(下記クラスのいずれにも該当しない方) | 47,000円 |
19時間 | クレーン、移動式クレーン、揚貨装置、デリック、又は玉掛け特別教育を修了し、その運転業務経験が6ヶ月以上ある方 | 47,000円 |
16時間 | 1.クレーン、デリック、又は揚貨装置運転士免許を有する方 2.床上操作式クレーン、又は玉掛け技能講習を修了した方 | 41,000円 |
※1 教本代および消費税を含みます。