クレーン・デリック運転士免許でできること

クレーンは主に製造業や造船業、建設業、港湾作業等で大型の荷物や重量物を取り扱う際に用いられます。
クレーン・デリック運転士免許を取得することでつり上げ荷重5トン以上のクレーン等の操作を行うことが出来ます。

※1 免許取得には別途、安全衛生技術センターが行う学科試験を合格する必要があります。
※2 クレーンデリック運転士免許(限定無し)、(クレーン限定)に係る実技教習となります

受講料金等

学科合格者、教本不要な方は免除できます。
1日目
2時間/日+合図1時間
2日目~4日目
2時間/日

受講初日に必要な物

  • ご記入いただいたお申込み用紙(FAX・メールでお申し込みの方)
  • 講習費用(現金払いの方)
  • 自動車運転免許証(お持ちでない方は健康保険証等)
  • その他、免除要件に該当する修了証等の原本
    ※本人確認証や修了証等の確認が出来ない場合は受講をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。

お申込み方法

STEP 1 
ご希望講習日程をお電話にてご予約ください。 TEL 095-824-4910
STEP 2
お電話の後に申込用紙を記入しクレーン学校へ郵送、FAX、又はメールにてご送付ください。

ご確認ください

※申込用紙をご記入の上、運転免許証等のコピーと免除がある方は免除の対象となる免許証又は資格証のコピーを添えて入校日の5日前必着(土、日、祝日を除く)で当校に送付してください。
講習料金は、講習初日までにお支払ください。

メールの場合
お問い合わせフォームより
(PDF等のファイルでお送りください。)
FAXの場合
095-824-4911までお送りください。
郵送の場合
〒850-0945
長崎県長崎市星取1丁目10番 までお送りください。